ある大学の医学部や単科の医科大学からもご依頼を頂きます。
動物実験(マウス)関連が多いのですが、今回はこのようなものを製作させて頂きました。
先端のクリップは市販のものを溶接。ここをマウスに接続するとのこと。
各部はスライドできる構造で、クランプにて簡単に調節及び固定ができます。
こちらはいつもご注文を頂く先生からのご依頼になりますが、構想図から製図して実現しています。
大変使いやすいとご好評を頂いております。
3月になりました。
大学や研究機関から「年度末の予算で何とか出来ないか」という問い合わせをたくさん頂いております。
まだ今であればほとんどの場合で間に合います。
是非お早めにご相談ください。
新しいマンガができあがりました。
NPSのポロシャツを着ている人は私ではありません・・・
最近、NPS®には「困った」「何とかなりますか?」というメッセージが多く寄せられます。
皆さん、どうしたんですか?と思って、その理由を考えてみました。
NPS®は、皆さんのお役に立てるのか?!
NPS®がWebサイトを公開ししたのは1998年、平成10年です。
四半世紀が経ちました。
子どもが産まれて大学を卒業して、社会人3年目。
立派な大人になりました。
25年前…びっくり感無量です。
さて1998年はどんな年だったか調べてみると、Google社が設立されたり、インターネット世帯普及率10%という時代だったようです。
そこから、2001年にヤフーカテゴリに推薦登録されたり、
2005年からは、ステンレスやアルミなどの金属加工品を個人の方からもご注文を受けるようになり、現在はWebサイトを通じて、法人の方や大学・研究機関、個人の方々から、幅広く沢山のご注文をいただいています。
本当にありがたいです。
そんなこんなで、現在は4つのサイトを運営しています。
ところで最近、大学・研究機関の方向けのサイトでお問い合わせやお見積もりの依頼を頂く時、『ご相談、ご要望など』欄に“困っている”とメッセージをくださるお客様が増えています。
お困りごと一例…
皆さん、お困りのようですね…。
Webサイトでご注文をいただくようになって25年、いろいろなお困りごとに応えてきたので、NPS®にとっては特段、びっくりするような内容ではないのですが…。
やっぱり、「困ってます」と言われるとお助けしたくなるのが人情。
そこで久しぶりに金属加工以外、「人情」についても考えてみました。
NPS®に寄せられるお困りごとの傾向を考えてみると、この2つです。
最近ではNPS®の他にも多くの会社さんのWebサイトを通じて、金属部品をオーダーできるようになりました。
自動で見積もりができたり、発注ができるハイテクなサービスを提供しているサイトもありますね。
皆さんの方がよくご存知かもしれないですが、こんな感じですか?
でも、こんな感じだと恐らく、
え?大丈夫ですか?悲劇です…。
他種多様な材料、加工方法を組み合わせてでき上がる金属加工部品は、一筋縄にいかないことも多いので、依頼する時のご苦労、それはもう大変かと思います。
だからこそ、そんなことになる前にNPS®に相談してくれたら良かったのに、と思います。
25年、変わらずNPS®は
と言った感じで、次の25年(?!)先まで皆さまのお役に立つ金属部品を作り続けます!
あけましておめでとうございます。
2023年の本年もどうぞよろしくお願いいたします。
コロナ禍になってからZoomでの打ち合わせも多く、うまく使い分けをして商談出来ればと思いますが、やはりZoomは空気を読むのが難しい。
そこで少しでも私の名前や雰囲気を覚えて頂くために背景を作成しました。
QRコードを読み取ると連絡先に自動登録される仕組みも付いています。
今年もうまくオンライン会議を使って効率よくやっていきたいです。
この度、お客様の形態に合わせ金属加工サービスのウェブサイトを2つに分けました。
実はかなり前は2つのサイトになっていたのですが、2年前に統合しました。
しかし、やはり分割した方が分かりやすくなると思いまして再度分割しました。
「より分かりやすく、より見やすく、より使いやすく」をコンセプトにしてみましたがいかがでしょうか?
尚、自社製品であるNPSⓇドリッパースタンドシリーズのウェブサイトはそのままです。まだまだ好調です・・・生産が追いつかず申し訳ありません。。。
年末が近くなってきています。
今年はメッキ業者さんが早めの年内納品打ち切りを予定されており、既に今からの手配分は年内納品が難しい可能性があります。
塗装品はまだ大丈夫ではありますが、今週末ぐらいには難しくなります。
表面処理の無いものであっても混み合っている工程が多く、場合によっては来年の納品になります。
お問い合わせ時には納期の確認もおねがいします。
今までは1.5トンの通常荷台長さのトラックだったのですが、あまりに小さく納品が厳しいことが増えてしまったので思いきって乗り換えました。
2トンのロングになります。
全長もながーーーい!