〜鳥人間 大会レポート

鳥人間!
ついにこの日がやってきました。
琵琶湖を人力飛行機で飛ぶ夢を追いかけて全国から強豪が集結!

2017年7月29日、30日に行なわれた鳥人間コンテストに出場する滋賀県立大学UAfgの応援とヘルプに行ってきましたのでレポート致します。
レポートと言っても成績や結果は公表することが出来ません。あしからずご了承ください。

滋賀県立大学UAfgは滑空機部門に出場ですので、1日目である7/29早朝7:30に彦根市松原水泳場に集合します。

到着すると、まだ機体が組めていないという状態で部員の皆さんが焦りながら作業されていました。
なにしろ部員数がたったの3人・・・最近になって1人増えたのですが、それでも4人ですから作業するのも大変です。
翼の隙間にフィルムを貼って・・・上翼(?)を本体に取付けます。

サイズも大きいですし高さもありますし、持ち方によっても機体が歪むため、なかなか穴に合いません。
その間に順番が回ってきましたが、間に合わないため順番を変えてもらうことに。仕方が無いです。
皆さんのヘルプの甲斐もあり、何とか機体が完成しました。

見てください、この存在感!平面だけでなく立体的なデザインであるため遠くからも良く確認が出来ます。
機体の愛称は「鸊鷉」。へきていと呼びます。
滋賀の鳥、カイツブリの別名らしいです。
代表の江越さんが鳥人間に出場するため滋賀県立大学へ入学、そして一人で設計し機体を作り上げました。
技術力やたゆまぬ努力にも驚きますが、何よりこの決意と行動力!本当に頭が下がります。

機体が完成しても気が抜けません。これをプラットホームまで人力で運びます。(しかも横向きに!)

少し移動しては休憩、移動しては休憩を繰り返します。
途中から急坂になり通路の両脇にフェンスが現れます。
このフェンスを避けながら急坂をゆっくり上がりますが、既に組立とここまでの移動で体力を消耗しているのに・・・猛暑の中ですから大変です。

何とかプラットホームまで辿り着き、また機体を回転させて風向きに合わせます。

このプラットホームからの眺めは本当に素晴らしく、これに参加したものしか味わえ無い何とも言えない緊張感と爽快感です。

自分たちの回りをドローンカメラが飛び回りカメラマンもいて、ゲストの芸能人(誰かは秘密)もいたり・・・
でもそんなことより、今まで何年も構想し設計し製作し、何度も何度も練習して、この一瞬のために頑張ってきた部員の方達を思うと泣きそうになりました。
というか泣いていたと思います。

そして、いよいよテイクオフ!

ここから先はテレビ放映後に追記します。
8/23に放映されるようなので是非チェックしてみてください。


部員の皆さん、本当にお疲れ様でした。
私もこの歳になってこんな貴重な体験をさせていただけて心から感謝しています。

あと、9/1にはこの鳥人間コンテストを題材にした漫画の実写映画「トリガール」が放映されます。
7/30には土屋太鳳ちゃんも現地に来て応援してくれていました。
この映画も要チェックです!

〜鳥人間

滋賀県と言えば近江牛?琵琶湖?彦根城??
いえいえ、今回はかなり以前より航空機のアルミ製品でお世話になっている「滋賀県立大学 航空研究会Uafg」へ納品と同時に取材させていただきました。


航空機の製作ですから、巨大なものですし多数の部員で活動されているのだと勝手に予想していたら、何と3人!
男性1人と女性2人で理系には珍しい男女比率。うらやましいと思った1回生の人は是非入会してください(笑)


さて、弊社が製作したアルミ製品がどのように使用されているのか、大学生がどのように航空機を製作しているのか楽しみにして潜入しました。
航空機ですから、実際は非常に大きく長いものになります。したがって、部室もさぞかし大きいと思いきや意外や意外。思った以上に狭いです。
でもよく考えみたら大きいと運ぶことも出来ませんし、パーツは小さく分割できないといけません。この広さで製作できないと実際には実用出来ない。そういう意味では理に適った広さなのかも。


詳しくはお見せできませんが詳しい全体図や模型もあり、興奮しながら見てしまいました。


今夏はこの大会を題材とした映画が公開されます。ますますの盛り上がりが期待されますね。
個人的に大学生に戻れることが出来るなら是非参加したい!と本当に思います。

NPS日本プレート精工株式会社は「滋賀県立大学 航空研究会Uafg」を応援しています!
頑張ってください!

〜受け金具

お客様からの声をご紹介させて頂きます。
・愛用のリトルカブのリヤキャリアに木製の箱を作って取り付けようと思い立ち、よくあるクラフト的なざっくりした木箱ではなくカチッとした箱を作りたい、ロックもちゃんとしたキー付きの物にしたいと考えました。
ロック金具は市販の物を購入したのですが、付属していた受け金具は木箱の構造上使えなかったため、製作を依頼しました。
自分に図面を書くスキルはないので手描きのおおざっぱな図面だけで製作依頼しましたが、出来上がった受け金具はとても綺麗でクォリティ高く、おかげで構想を実現できました。


〜DRIP CURRYMESHI TOKYO

渋谷駅構内に非常に面白いコンセプトストアが誕生し、そこにNPS®コーヒードリッパースタンドが使用されています。
即席ごはん『カレーメシ』を、まるでコーヒーのようにハンドドリップをして作ってくれるお店です。カレーメシの種類は「ビーフ」「シーフード」「スパイシーチキン」の3種類。ここに、ドリッパーを介して唐辛子やガーリック、かつお節などのエキスをお湯の代わりに入れてくれます。中にはジャスミンティーやコーヒーなど「味は大丈夫か?」と一瞬心配になる奇妙な組み合わせも楽しめます。
私はビーフかつお節の組み合わせでいただきましたが、辛さの中にエキスの香りが鼻に残り、とてもおいしくいただけました。
日清食品 DRIP CURRYMESHI TOKYO様
JR渋谷駅山手線内回りホーム
〈営業時間〉10:00〜22:00
http://www.currymeshi.com/dripcurrymeshi/



〜ブレーキケーブルブラケット

ブレーキケーブルブラケットを製作させて頂きました。


当初は削り出しの構造を検討されていましたが、1ヶだけの製作の場合は削り出しだと機械にセッティングするための固定治具を製作しないといけなかったりで、コストが掛かりすぎることがあります。
今回の品物は大きな段差があったり、湾曲した部分があったりでしたので、厚板をレーザーで切り出し溶接構造としました。
下記、お客様からのコメントです。

                                                                                                        • -

発注の経緯やコメント:バイク用の部品を1から製作する必要があり、今回注文させていただきました。
趣味で工作のようなことはするのですが個人では限界があり、精度や美観を考慮すると優れた技術と設備を持つ専門家にお任せするのが一番だと思いました。
個人向けに少数の金属加工をしてもらえるお店は決して多くないため、今回のようなケースでは非常に助かります。
注文内容の調整はメールのやりとりのみで簡単で、こちらの要望に柔軟に対応していただけました。また機会があれば、是非依頼させていただきたいと思います。

〜エアクリーナーBOX

旧車用のエアクリーナーBOXを製作させて頂きました。
それぞれが組み合うため仕上がり寸法に注意が必要です。
特に今回は一部に斜辺があり溶接構造を工夫しました。

以下、お客様からのコメントです。

                                                                                                • -

37年前に発売された愛車のエアクリーナーは、特殊な形をしているため入手困難になっています。
今回、メンテナンスを容易にするべく、一般に市販されているエアクリーナーを装着するためのBOXを
依頼させていただきました。
車の標準仕様よりも+5mmほど厚みのあるものが装着可能となります。

この車のBOXは真四角でなく、また、エアクリーナーを挟み込む茶筒のような形です。
製作の難易度が高く、費用が嵩まないかと心配しておりましたが、予算内に収めるアドバイスをいただき、
結果、出来上がったものは、予想を上回る仕上がりで大変満足いくものでした。

NPS様はレスポンスが早く、とても気持ちの良いお取引ができました。
また機会があれば是非ともお願いしたいと思います。



〜レクサスRCF用フロントスピーカーリング

何度か同じような製品を製作させて頂いたことはありますが、
今回はレクサスRCF用フロントスピーカーリングとなります。

下記、お客様からのコメントとなります。
リピート依頼です。前車レクサスIS300hで製作していただき、その頼みやすさ、スピード感に満足していたため、
 今回の車両乗り換えでも迷わず発注しました。他部分で使われている車両素材とも合うステンレス素材の
ヘアライン仕上げはとても満足しています。簡単な図面で相談しながら製作していただけるので、今度は
別の部品もお願いしたいと計画します。
http://ordermade1.jp/

〜Café&Meal MUJI

弊社製品であるNPSコーヒードリッパースタンドがCafé&Meal MUJI近鉄あべのハルカス様に導入されました。

2016年11月25日、大阪あべのハルカス近鉄本店のウイング館2階に、大型店となる無印良品に併設されオープンしたCafé&Meal MUJI
毎日精米した米を無印良品の「土釜おこげ」で店舗内にて直火炊きしたごはんと共に頂ける「一汁三菜」が食事のメインですが、食後やカフェメニューとしていつでも頂けるコーヒーにも格別のこだわりが見られます。シングルオリジンコーヒーという、生産国という大きなカテゴリーだけではなく、農場や生産者、品種や精製方法などの単位で一銘柄としたこだわりのコーヒー。こちらでは、この選び抜かれたシングルオリジンの豆を使用したハンドドリップコーヒーが頂けます。オープン当日はコロンビアのフェダール農園の豆と、グアテマラのブルボン農園の、独特の甘みや風味が出やすいと言われるナチュラル製法でつくったコーヒー豆を使用。注文が入ってから豆をミルにかけるため、挽きたてのコーヒーを味わえます。また、丁寧にハンドドリップされた幸せの一杯はとても贅沢で、Café&Meal MUJIに設置されたMUJIBOOKSの本棚から素敵な本を片手に、無印の持つ素朴で知的な雰囲気に囲まれて過ごす時間は身も心も癒されます。この日のおすすめスイーツは「本和香糖チーズケーキ」「抹茶プロフィットロール」「デザート3種盛り」。他では珍しく抹茶に合うコーヒーを楽しめます。

大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
あべのハルカス近鉄本店ウイング館2階
TEL.06-6624-2260
〈営業時間〉10:00〜20:30




〜寸胴の蓋

オーストラリアに長浜ラーメンのチェーン店を展開する「hakataya ramen様」より特注の寸胴蓋のご注文を頂きました。
幾度となく打合せを繰り返し、オールアルミ製で重厚な蓋が完成しました。
複雑な絞りがありますが綺麗に出来ております。
完成後納品は船便にてオーストラリアへ発送しました。
http://hakatayaramen.com/

お客様の目的としては、市販の蓋だと薄く軽くすぐに吹きこぼれ、スープの仕込みに時間と労力が掛かりすぎる。
さらに、蓋を落としたり、どこかに当てるとすぐに曲がってしまい、さらに上記が悪化する。
そこで、厚みのあるアルミで重厚でさらに構造上すぐに吹きこぼれることのない蓋が作れないかということでした。
納品場所がオーストラリアであることも一般的には問題になりますが、弊社は海外発送の実績も多々ありますので、それほど問題無く実現できました。




〜ホームページリニューアル

http://ordermade1.jp/
リニューアル第二弾として、Webサイト「ステンレスとアルミのオーダーメイド」を「大学・研究機関と個人のためのステンレスとアルミのオーダーメイド」として、リニューアルいたしました。
パソコンはもちろん、スマートフォンからも見やすくなるようデザインを変更いたしました。
次の第三弾としては、「法人のためのステンレスとアルミのオーダーメイド」を鋭意作成中です。
今後とも、当Webサイトをよろしくお願いいたします。