チャットGPT

今話題のチャットGPT。 様々な事柄をAIが導き出した答えにより調査認識することが可能です。 正直なところ、「AIなんてまだまだ」と思っていましたが、実際に使用してみるとその回答内容にビックリ。 世界はどんどん進歩しています。 で、気になったのが自社…

医科大学からの依頼品

ある大学の医学部や単科の医科大学からもご依頼を頂きます。 動物実験(マウス)関連が多いのですが、今回はこのようなものを製作させて頂きました。 先端のクリップは市販のものを溶接。ここをマウスに接続するとのこと。 各部はスライドできる構造で、クラ…

年度末間に合います

3月になりました。 大学や研究機関から「年度末の予算で何とか出来ないか」という問い合わせをたくさん頂いております。 まだ今であればほとんどの場合で間に合います。 是非お早めにご相談ください。

NPSのサービスを漫画に。第二弾。

新しいマンガができあがりました。 NPSのポロシャツを着ている人は私ではありません・・・

NEW特急ひだ

高山や下呂温泉方面に行くのによく利用していた「特急ひだ」が新型になりましたので乗ってきました。 HC85系というそうです。 この高山本線はディーゼル車なのですが、この新型はハイブリッド車となっています。 以前の旧型に比べるとかなり静かな印象ですが…

NPS®は最後の砦になれるか?!

最近、NPS®には「困った」「何とかなりますか?」というメッセージが多く寄せられます。皆さん、どうしたんですか?と思って、その理由を考えてみました。NPS®は、皆さんのお役に立てるのか?! Webサイトを公開して早25年 NPS®がWebサイトを公開ししたのは1…

続:東海道

東海道の続きです。 三島から静岡まで進みました。 過酷スケジュールを組んだら途中で膝が壊れてしまい電車でワープする羽目に。 1日25キロ×2日間=50キロの移動は無理でした。 ゆっくり堪能しながらだと1日10キロ強にしておくべきですね。 写真は由比宿で。…

青アルマイト

アルミに施す表面処理で代表的な物がアルマイトです。 その中で着色アルマイトというものがあり、アルミ特有の質感で色を変えることが出来ます。 弊社では黒、赤、青、黄に対応しています。 最近、青アルマイトの製品を製作しましたのでご紹介いたします。 …

新型プリウス

現在、ステップワゴンを私の営業車としておりますが、今度の新型プリウスに乗り換えようとしております。 昨今の中古車市場価格やその他を踏まえると3年で乗り換えるのが最もお得と判断したため、ステップワゴンを3年で売却することにしたのです。 なかなか…

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

あけましておめでとうございます。 2023年の本年もどうぞよろしくお願いいたします。 コロナ禍になってからZoomでの打ち合わせも多く、うまく使い分けをして商談出来ればと思いますが、やはりZoomは空気を読むのが難しい。 そこで少しでも私の名前や雰囲気を…

ウェブサイトリニューアル

この度、お客様の形態に合わせ金属加工サービスのウェブサイトを2つに分けました。 nps1.co.jp nps1.jp 実はかなり前は2つのサイトになっていたのですが、2年前に統合しました。 しかし、やはり分割した方が分かりやすくなると思いまして再度分割しました。 …

本年の納品について

年末が近くなってきています。 今年はメッキ業者さんが早めの年内納品打ち切りを予定されており、既に今からの手配分は年内納品が難しい可能性があります。 塗装品はまだ大丈夫ではありますが、今週末ぐらいには難しくなります。 表面処理の無いものであって…

続:旧東海道

旧東海道巡りですが、まだ続いています。 日本橋からスタートしたのが7月。 nps1.hatenablog.com 今は三島まで来ました。 小田原→三島の区間は最もキツい難所。箱根峠越えになります。 石畳の旧街道の雰囲気がある道ですが滑りやすいのが難点。 次は12月に三…

トラック乗り換え

今までは1.5トンの通常荷台長さのトラックだったのですが、あまりに小さく納品が厳しいことが増えてしまったので思いきって乗り換えました。 2トンのロングになります。 全長もながーーーい!

Martin

昔から欲しかったMartinのギター。 中古ではありますが、ようやく手に入れました。 Gibsonのギターは元々所有していますが、こちらはかき鳴らして楽しむのが向いています。 今回のMartinのギターはポロンポロンと弾いて楽しむのが正解という感じです。 オー…

ワクチン4回目

新型コロナウイルスのワクチン接種に行ってきました。 もう4回目です。 毎回、ひどい副反応に悩まされるのですが、今回も例外なく高熱が出ています。 38.5℃が続いており今朝に解熱剤を飲みました。 変異したコロナの症状は軽症が多いと聞きます。 ワクチンを…

JIMTOF

2年に1度「東京ビッグサイト」にて開かれる機械の展示会”JIMTOF”に行ってきます。 東京ビッグサイト全館を使い6日間(11/8~11/13)にわたって開かれる展示会とのことでかなりの規模ですね。 コロナ前には定期的に行っていたのですが、最近では中止になって…

記事の追加を進めています。

ordermade1.jp これから設計を検討されていたりする方に好評を頂いているオーダーメイドONEラボですが毎週のように記事を追加しております。 今後ともよろしくお願いします。

コーヒーの日

10/1は国際コーヒーの日になります。 日本だと毎年これぐらいの時期にアイスコーヒー→ホットコーヒーに切り替わります。 朝晩は冷え込んできて暖かい珈琲が美味しい季節です。 毎年ビッグサイトで開かれるスペシャルティコーヒーの展示会SCAJもこの時期に開…

ステンレス選びで迷ったらだいたいこの4つ

ordermade1.jp コンテンツをどんどん増やしています。 あまり専門的にならず、女性でも読みやすい記事を目指しています。 弊社は「相談できる加工屋さん」を目指していますので、材質もどれを使えば良いか分からないなど不慣れな方にも特注部品をオーダーで…

台風14号

大型で非常に強い台風14号が日本列島を縦断します。 以前に今年の夏は天気が悪いと書きましたが、シルバーウィークに強い台風が直撃という観光産業には大打撃の内容です。 いつになったら気持ちよい青空の下でコロナを気にすること無く旅行などに行けるので…

IHコンロの排気口カバー

パナソニック3連IHコンロに使える排気口カバーを弊社が製造しております。 ◯排気口カバー フラットワイド91|almonohttps://almono.alphace.co.jp/items/66596598 シンプルな優れものです。

コンテンツ

ものづくりに役立つコンテンツを掲載すべく弊社ウェブサイト内にオーダーメイドONEラボというのを作成してありました。 更新をかなりサボっていたのですが、現在少しずつ新しいコンテンツを追加しています。近いうちに10タイトルぐらい増やしますのでどう…

天気が悪い

夏のイメージといえば「強い日差しの湿気によるうだるような暑さ」「もくもくと大きな雲」「一時の涼を感じる夕立」でしょうか。 私は個人的にとても夏が好きです。好きで好きでたまりません。 しかし、やはり異常気象なのか最近その夏の天気がおかしいので…

丸福樓

京都にまた新しい高級ホテルが出来ました。 「丸福樓」というホテルです。 建築家の安藤忠雄さんが設計監修されました。 任天堂創業の地です。 ここに弊社が製作した美術作品が飾られています。 ・アーティスト名 彫刻家 橋本敦史・作品名 Flower・設置場所 …

愛犬とキャンプ

我が家には10歳になったミニチュアダックスがおります。 とてもさみしがり屋でワガママで構ってちゃんなのですがあまりにも可愛く愛おしくまさに親馬鹿状態です。 近所のブリーダーさんのところで産まれたのでお迎えしました。 お風呂も寝るのもいつも一緒。…

旧東海道

行くのが難しいところが残っていてなかなか進めていませんが、日本100名城巡りは相変わらず続けています。 それとは別で旧街道巡りというのを始めました。 まずは東海道からです。 先日は日本橋をスタートして小田原まで自転車で進みました。 次は9月に小田…

DX

DX(デジタルトランスフォーメーション)という言葉が浸透してきて久しいのですが、弊社でもいろいろな取り組みを始めています。 単純なIT化ならすぐに出来ますが、DX化は簡単にできるものでは無く、根本からの改革であったりそもそも発想が異なるなどで無い…

美術展示作品

東京の有楽町で開かれた展示会作品のお手伝いをさせていただきました。 皇居がすぐ目の前にあるこの地域は耐震強度の関係でビルの建て替えが計画されています。 近いうちに景観が随分変わっていく地域になります。 作品はアルミ製で約2メートル四方の大きな…

バター枠とカット治具

北海道の方からご依頼を頂きました。 北海道と言えば酪農、そしてバターというイメージがあります。 このように枠にバターを入れます。 桟を付けた治具を重ね合わせて、切り込み用の跡を付けるものです。 これでそれぞれの大きさを一定にすることが出来ます。…